記事公開日:2019/09/23
【艦これ】2019夏イベE-2「ジブラルタル海峡沖/地中海」甲攻略の話。
【艦これ】2019夏イベE-2「ジブラルタル海峡沖/地中海」甲攻略の話。
おはこんばんちは、よすがです。
E-1甲をそこそこ順調に攻略できたので、E-2も甲で攻略してみようと思います。
甲限定の報酬装備「M4A1 DD」はWiki先生によると「対地倍率があの特大発動艇+戦車第11連隊と同等レベルと見られて」いるとのことなので(9/3時点)、11連隊未所持提督としては是非とも頂きたいところ!
でも第一ボスも第二ボスも連合艦隊なのはちょっとしんどいなぁ、仕方ないですけどね。
欧州方面反撃作戦 発動!「シングル作戦」
E-1 ジブラルタルを越えて/ジブラルタル海峡沖/地中海
※注 あくまで個人的な雑記録なので、その時の実装装備や鎮守府環境によって参考にならないことがあります。
攻略手順
①連合艦隊(水上打撃or輸送護衛)で第一ゲージ(Nマス)破壊。
②連合艦隊(水上打撃)で第二ゲージ(Vマス)破壊。
①第一ゲージ(Nマス)
編成:戦艦2軽空2航巡1駆逐1+航巡1軽巡1雷巡1駆逐3(水上打撃・高速統一)
ルート:BDFJKMN(道中通常2戦対潜1戦空襲1戦)
対地装備がたくさんあれば輸送連合にしてたんですけど、そんなに多くは無いので水上打撃で無難に行きます。
編成は高速統一かつ戦艦3以下+正空1or軽空2=4隻で最短ルートとのことです。
ボスマスは陸上型が多いので、全体的に対地攻撃ができる装備を積んでいます。
PT小鬼群も1隻いるので、できれば小口径主砲+機銃や副砲を積んで行きたいところ。
②第二ゲージ(Vマス)
編成:戦艦2正空1重巡1航巡1水母1+重巡1軽巡1雷巡1駆逐3(水上打撃)
ルート:OPTV(道中通常2戦対潜1戦)
イタリア艦が特効あるらしいので、ここでイタリア戦艦を使用。
第一ボスの時も使ってよかったな……。
ボスマス手前のTマスは戦艦夏姫が1~2隻ランダムで出るので、そこでの道中大破率が高かったですが、道中支援は無し、決戦支援のみ全力で出しました。
ボス編成にPT小鬼群が2隻いるので、決戦支援は火力よりも電探重めで出しました。
戦艦
ItaliaとRomaにできる限り強い主砲を積み、徹甲弾も積んで昼戦命中力を上げています。
ボスマス一歩手前のTマス戦艦夏姫にワンパン大破食らうこともあります。
正規空母
編成の中で一番特効倍率の高いらしいArk Royalを採用。
出来れば艦攻3艦爆1にしたかったのですが、削り段階で運が悪ければ制空拮抗、ラスダンでは航空優勢がほぼ取れないっぽかったので、仕方なく艦戦を1つ入れました。
重巡
昼戦に強いZara dueを採用。
主砲3水偵1で昼連撃が出せます。
航巡・水母
水上戦闘機キャリーしてもらいます。
ここで二式水戦や強風改がもっと揃っていれば、空母に艦戦を積む必要が無いのですが……。
第二艦隊
夜戦装備一式、他は魚雷カットイン装備を持たせます。
タシュケント・阿武隈は運、雪風は練度がもっと高ければよかったのですが、いずれもまだ育っていない鎮守府のため、カットインを出してくれるかどうかがリアルラック絡んできます。
特に雪風はLv40だったのを急遽育成したものなので練度不足が目立ち、道中大破が一番多かったのも雪風かなぁ……。
タシュケントはサブ艦です、メイン共々前回のイベントで獲得したもの。
あとは魚雷の改修不足も大きかったです。
ラスダンではタシュケントが魚雷CIでボス旗艦を大きく削ってくれて、霞改二がさらに魚雷CIで追撃してくれたのでなんとか撃破できました。
ちなみに削り中1回のみS勝利でき、その際にGrecaleとも邂逅。
運が良かったです。
報酬
・勲章x1
・新型噴進装備開発資材x3
・艦載型 四式20cm対地噴進砲
・Me163B
・M4A1 DD
甲限定報酬。
これが対地特効がとても強いらしいので、甲クリアできてよかったです。
・L.d.S.D.d.Abruzzi
途中少し沼りかけたけど、無事クリアできてよかったです。
続いてE-3攻略も取り敢えず甲で進めていくつもりです。
それではまた。