記事公開日:2019/09/30
最終更新日:2019/10/14
【MHWIB】導きの地の鉱脈・骨塚・縄張り争いの跡の場所メモ。
【MHWIB】導きの地の鉱脈・骨塚・縄張り争いの跡の場所メモ。
おはこんばんちは、よすがです。
モンハンワールドアイスボーン生活は順調でしょうか?
最近は導きの地をひたすらぐるぐる歩き回って、荒地と珊瑚のモンスターを狩る日々です。
縄張り争いの跡を集めてレイア亜種を呼んでは狩る日々……。
やっと荒地の地帯レベルがLv7になり、歴戦古龍と会えるようになりました!
が、縄張り争いの跡がなかなか見つからず、どこにあるかも覚えられないので、自分用にまとめた画像を残しておきます。
もし必要があれば保存して活用してやって下さい。
各ポイントのアイコン配置は大まかにざっくりなので、そのへんはご了承。
※2019/10/14追記・訂正しました。
ちなみに余談ですが、縄張り争いの跡を集めたり大型モンスターの部位破壊、狩猟をする他にも、部位破壊で切り落とした尻尾をはぎ取った際にも、特殊痕跡が入手できることがあるっぽいです。
ボルボロスの頭殻も同じようでした。
なので、特殊痕跡を集めたいなら切り落としたりできる部位の破壊を狙うのも手ですね。
※追記:2019/10/10アップデートで特殊痕跡の入手方法が修正されたようです。
あと、これは特殊痕跡が関係無い上に現状ではバグの可能性もある情報なのですが、「地質学」スキルをLv1でいいので付けて大型モンスターの落とし物を拾うと、もう一回拾える現象が起きているようです。
SNS上でもだいぶ広まっている話ですね。
私は普段、導きの地で鉱脈や骨塚をごそごそしたいがために地質学を付けていく場合が多く、落とし物が2回拾えているのではなく2個落ちているのだと勘違いしていましたが……w
バグだったらいつか修正されるかもしれませんから、今のうちにしっかり活用しておきたいですね。
今回はこれだけです。
それではまた。